-
全て
-
-
2023.09.27 参加申込終了
【Webinar】GMPの遠近法:
Quality cultureを踏まえた、
医薬品品質システムの構築と文書管理の論点 -
2023.09.08 参加申込終了
医療機関の方へ Agatha のススメ
-
2023.09.07 参加申込終了
臨床開発分野に携わる方へ Agatha のススメ
-
2023.09.06 参加申込終了
製薬・医療機器業界に携わる方へ Agatha のススメ
-
2023.07.19
【コラム】アガサ連続講義:GMPの遠近法 第2講
GMPにおける文書管理の論点文書化、より広い意味合いとして文書管理はGMPのみならず、GXPs全般にわたって必要な品質確保のための重要な要件であり、前回の<GMPの遠近法>第1講で述べたISO9001を基盤とする品質システムが前提とする基本要件である。続きはこちら>>>
-
2023.08.09 オンデマンド配信
「みんなが使えるIRB」で
セントラルIRBの利用促進について考えよう
~Agatha 施設文書保管+IRBを活用する
セントラルIRBの電磁化~ -
2023.07.26 オンデマンド配信
厚生労働科学研究 櫻井班メンバー
鳴瀬諒子先生ご登壇!
GMP監査マニュアルについて -
【コラム】アガサ連続講義:GMPの遠近法 第1講
医薬品品質システムと経営陣の責任
~ Quality culture を踏まえて -
2023.06.07
ログインしてすぐに使える
第4世代eTMFシステム導入までの完全ガイド -
2023.07.14 オンデマンド配信
時間がなくても電磁化できる!
たったひとつのコツとは?
治験DXの進め方をご紹介 -
2023.06.29 オンデマンド配信
短期間でのシステム移行をどう乗り越えたのか
~Agatha施設文書保管+IRB導入事例ご紹介Webinar~ -
2023.06.22 オンデマンド配信
【製薬・医療機器企業様向け無料Webinar】
CSVからCSAへセミナー -
2023.05.15
システム導入を成功させる 5 つのステップ
〜臨床開発システムによるペーパーレス化〜 -
2023.05.23 オンデマンド配信
GCP領域における 業務の効率化とIT化
~ Agatha CTMS ご紹介Webinar ~ -
2023.04.25 オンデマンド配信
寶田先生ご登壇!無料Webinar
データインテグリティ
~PIC/Sガイダンス PI 041とGMP省令対応~
-
2023.04.20 オンデマンド配信
海外最新事例から学ぶ!
ライフサイエンス企業における
コンテンツ・イベント管理のクラウド化
~2023年度 Agathaにおける最新の取り組みをご紹介~
-
2023.03.15 参加申込終了
組織間のファイル転送を実現する新機能
「Agatha X-link(アガサクロスリンク)」ご紹介Webinar -
2023.02.21 参加申込終了
GMP省令改正で求められる品質情報・品質不良・回収等の処理
-
2023.01.18 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
~品質保証部(QA)、品質管理部(QC)と教育訓練~
-
2022.12.20 参加申込終了
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社共催
Agatha導入事例Webinar
~システム移行とこれからの電磁化推進に向けての取組み~
-
2022.11.22 オンデマンド配信
第2弾!
リレーパッケージ(Agatha施設文書保管+IRB)ご紹介Webinar -
2022.12.06 参加申込終了
医薬品GDP(適正流通基準)ガイドラインの基礎と
運用をめぐる課題
-
2022.11.18 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
~GMP省令に対応した逸脱処理と変更管理~
-
2022.11.10 参加申込終了
EDMSによるデータ管理とeCTD作成作業の効率化に向けて
~Agatha-PharmaDoc Generator連携ソリューションご紹介~ -
2022.10.04 オンデマンド配信
2023年2月までにシステム移行を完了するために
〜電磁化のバトンをつなぐ、Agathaリレープロジェクト〜 -
2022.10.19 オンデマンド配信
【製薬・医療機器企業様向け無料Webinar】
データインテグリティはなぜ重要か -
2022.09.27 参加申込終了
逸脱管理の考え方と課題、
ヒューマンエラー防止のための教育訓練の視点 -
2022.08.24 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
〜品質保証部(QA)、品質管理部(QC)と教育訓練〜 -
2022.07.14 オンデマンド配信
トライアドジャパン様ご登壇!Agatha導入事例Webinar
~Central IRBのドキュメントの電磁化達成~
-
2022.07.20 参加申込終了
GMP省令改正で求められる経営陣向けの教育訓練とは
-
2022.07.13 オンデマンド配信
電磁化スタートまでのイロハ
〜治験手続きの電磁化を始めるまで〜
-
2022.05.25 オンデマンド配信
製薬企業・医療機器企業におけるCAPA導入の留意点
~グローバルスタンダードに適応したCAPAシステムとは~
-
2021.03.25 オンデマンド配信
臨床開発業務でAgathaを使うということ〜運用コストを抑制し、新たな生活様式に対応したモニタリング業務の実現に向けて〜
医療医薬を連携し、開発業務のリモート化に貢献するAgatha Clinical Solutionをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
-
2021.03.17 オンデマンド配信
規制当局による無通告立入検査に向けて ~厚労省の徹底通知を受けて、製薬企業の課題~
2021年2月厚生労働省の無通告立入検査の徹底通知を受けて、製薬企業様が無通告立入検査にどう備えるべきかをテーマにセミナーを開催します。
-
2021.02.12 オンデマンド配信
日本臨床試験学会 第12回学術集会総会 アガサ共催ランチョンセミナー
With コロナ時代の臨床開発業務を支える 医療医薬連携環境をテーマに共催セミナーを開催いたしました。
-
2021.02.01 オンデマンド配信
臨床試験を止めないために、規制を遵守し、将来的に継続可能な電子化を実践 ~ リモート監査の事例を紹介! ~
リモート監査やリモートモニタリングを行うために、実際のところ、何をどのように進めたらよいのか?具体的で有益な情報をご提供できれば幸いです。
-
2020.11.03 オンデマンド配信
第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2020 in 長崎 アガサ共催セミナー
共催セミナーにて福岡市立こども病院様のAgatha IRB事例紹介を発表いただきました。
-
2020.10.30 オンデマンド配信
第11回日本製薬医学会年次大会 アガサ共催WEBセミナー
2020年10月30日(金)~31日(土)に開催される「第11回日本製薬医学会年次大会」共催セミナーにて、「Agatha Remote ISF V1.0」のリリースを発表いたしました。
-
2020.06.26 オンデマンド配信
臨床研究法施行規則の改正(5/15付)で、必須文書の電磁化が可能に ~ 改正のポイントを解説! ~
臨床研究法改正のポイントと共に、コロナ状況下で実際にあった依頼者と医療機関間の困難と電子化・電磁化を短期に実現し、困難を乗り越えた事例をWEBセミナーでご紹介します。
-
2020.04.14
【新型コロナ対策企画】
治験関連文書の電子化・電磁化による業務効率化
Agathaオンラインデモキャンペーン -
2020.01.06
Agatha User Conference 2019開催報告
11月13日(水)Agathaユーザー様に向け初のユーザーカンファレンスである「Agatha User Conference 2019」を開催いたしました。
-
2020.02.14 オンデマンド配信
日本臨床試験学会 第11回学術集会総会 アガサ共催ランチョンセミナー
GCP renovation時代の新たな 治験実施に向けた取り組み 〜治験環境整備とQMSの構築を中心に〜と題し、日本医科大学松山琴音先生にお話しを頂きました。
-
2019.12.26
第6回 グローバルQA 会議出展のお知らせ
「第6回グローバルQA会議(6th Global Quality Assurance Conference:略称6thGQAC)」に、2020年2月17日(月)から20日(木)の4日間(仙台国際センター)に、ブース出展いたします。
-
2019.11.25
第11回日本臨床薬理学会学術総会に出展します
2020年2月14日、15日に国際医療福祉大学(東京・赤坂)にて 開催される「日本臨床試験学会 第11回学術集会総会」で ランチョンセミナー及びAgathaミニセミナーを共催致します。
-
-
2023年
-
-
2023.09.27 参加申込終了
【Webinar】GMPの遠近法:
Quality cultureを踏まえた、
医薬品品質システムの構築と文書管理の論点 -
2023.09.08 参加申込終了
医療機関の方へ Agatha のススメ
-
2023.09.07 参加申込終了
臨床開発分野に携わる方へ Agatha のススメ
-
2023.09.06 参加申込終了
製薬・医療機器業界に携わる方へ Agatha のススメ
-
2023.07.19
【コラム】アガサ連続講義:GMPの遠近法 第2講
GMPにおける文書管理の論点文書化、より広い意味合いとして文書管理はGMPのみならず、GXPs全般にわたって必要な品質確保のための重要な要件であり、前回の<GMPの遠近法>第1講で述べたISO9001を基盤とする品質システムが前提とする基本要件である。続きはこちら>>>
-
2023.08.09 オンデマンド配信
「みんなが使えるIRB」で
セントラルIRBの利用促進について考えよう
~Agatha 施設文書保管+IRBを活用する
セントラルIRBの電磁化~ -
2023.07.26 オンデマンド配信
厚生労働科学研究 櫻井班メンバー
鳴瀬諒子先生ご登壇!
GMP監査マニュアルについて -
【コラム】アガサ連続講義:GMPの遠近法 第1講
医薬品品質システムと経営陣の責任
~ Quality culture を踏まえて -
2023.06.07
ログインしてすぐに使える
第4世代eTMFシステム導入までの完全ガイド -
2023.07.14 オンデマンド配信
時間がなくても電磁化できる!
たったひとつのコツとは?
治験DXの進め方をご紹介 -
2023.06.29 オンデマンド配信
短期間でのシステム移行をどう乗り越えたのか
~Agatha施設文書保管+IRB導入事例ご紹介Webinar~ -
2023.06.22 オンデマンド配信
【製薬・医療機器企業様向け無料Webinar】
CSVからCSAへセミナー -
2023.05.15
システム導入を成功させる 5 つのステップ
〜臨床開発システムによるペーパーレス化〜 -
2023.05.23 オンデマンド配信
GCP領域における 業務の効率化とIT化
~ Agatha CTMS ご紹介Webinar ~ -
2023.04.25 オンデマンド配信
寶田先生ご登壇!無料Webinar
データインテグリティ
~PIC/Sガイダンス PI 041とGMP省令対応~
-
2023.04.20 オンデマンド配信
海外最新事例から学ぶ!
ライフサイエンス企業における
コンテンツ・イベント管理のクラウド化
~2023年度 Agathaにおける最新の取り組みをご紹介~
-
2023.03.15 参加申込終了
組織間のファイル転送を実現する新機能
「Agatha X-link(アガサクロスリンク)」ご紹介Webinar -
2023.02.21 参加申込終了
GMP省令改正で求められる品質情報・品質不良・回収等の処理
-
-
2022年
-
-
2023.01.18 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
~品質保証部(QA)、品質管理部(QC)と教育訓練~
-
2022.12.20 参加申込終了
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社共催
Agatha導入事例Webinar
~システム移行とこれからの電磁化推進に向けての取組み~
-
2022.11.22 オンデマンド配信
第2弾!
リレーパッケージ(Agatha施設文書保管+IRB)ご紹介Webinar -
2022.12.06 参加申込終了
医薬品GDP(適正流通基準)ガイドラインの基礎と
運用をめぐる課題
-
2022.11.18 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
~GMP省令に対応した逸脱処理と変更管理~
-
2022.11.10 参加申込終了
EDMSによるデータ管理とeCTD作成作業の効率化に向けて
~Agatha-PharmaDoc Generator連携ソリューションご紹介~ -
2022.10.04 オンデマンド配信
2023年2月までにシステム移行を完了するために
〜電磁化のバトンをつなぐ、Agathaリレープロジェクト〜 -
2022.10.19 オンデマンド配信
【製薬・医療機器企業様向け無料Webinar】
データインテグリティはなぜ重要か -
2022.09.27 参加申込終了
逸脱管理の考え方と課題、
ヒューマンエラー防止のための教育訓練の視点 -
2022.08.24 参加申込終了
改正GMP省令対応Webinar
〜品質保証部(QA)、品質管理部(QC)と教育訓練〜 -
2022.07.14 オンデマンド配信
トライアドジャパン様ご登壇!Agatha導入事例Webinar
~Central IRBのドキュメントの電磁化達成~
-
2022.07.20 参加申込終了
GMP省令改正で求められる経営陣向けの教育訓練とは
-
2022.07.13 オンデマンド配信
電磁化スタートまでのイロハ
〜治験手続きの電磁化を始めるまで〜
-
2022.05.25 オンデマンド配信
製薬企業・医療機器企業におけるCAPA導入の留意点
~グローバルスタンダードに適応したCAPAシステムとは~
-
-
2021年
-
-
2021.03.25 オンデマンド配信
臨床開発業務でAgathaを使うということ〜運用コストを抑制し、新たな生活様式に対応したモニタリング業務の実現に向けて〜
医療医薬を連携し、開発業務のリモート化に貢献するAgatha Clinical Solutionをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
-
2021.03.17 オンデマンド配信
規制当局による無通告立入検査に向けて ~厚労省の徹底通知を受けて、製薬企業の課題~
2021年2月厚生労働省の無通告立入検査の徹底通知を受けて、製薬企業様が無通告立入検査にどう備えるべきかをテーマにセミナーを開催します。
-
2021.02.12 オンデマンド配信
日本臨床試験学会 第12回学術集会総会 アガサ共催ランチョンセミナー
With コロナ時代の臨床開発業務を支える 医療医薬連携環境をテーマに共催セミナーを開催いたしました。
-
2021.02.01 オンデマンド配信
臨床試験を止めないために、規制を遵守し、将来的に継続可能な電子化を実践 ~ リモート監査の事例を紹介! ~
リモート監査やリモートモニタリングを行うために、実際のところ、何をどのように進めたらよいのか?具体的で有益な情報をご提供できれば幸いです。
-
-
2020年
-
-
2020.11.03 オンデマンド配信
第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2020 in 長崎 アガサ共催セミナー
共催セミナーにて福岡市立こども病院様のAgatha IRB事例紹介を発表いただきました。
-
2020.10.30 オンデマンド配信
第11回日本製薬医学会年次大会 アガサ共催WEBセミナー
2020年10月30日(金)~31日(土)に開催される「第11回日本製薬医学会年次大会」共催セミナーにて、「Agatha Remote ISF V1.0」のリリースを発表いたしました。
-
2020.06.26 オンデマンド配信
臨床研究法施行規則の改正(5/15付)で、必須文書の電磁化が可能に ~ 改正のポイントを解説! ~
臨床研究法改正のポイントと共に、コロナ状況下で実際にあった依頼者と医療機関間の困難と電子化・電磁化を短期に実現し、困難を乗り越えた事例をWEBセミナーでご紹介します。
-
2020.04.14
【新型コロナ対策企画】
治験関連文書の電子化・電磁化による業務効率化
Agathaオンラインデモキャンペーン -
2020.01.06
Agatha User Conference 2019開催報告
11月13日(水)Agathaユーザー様に向け初のユーザーカンファレンスである「Agatha User Conference 2019」を開催いたしました。
-
2020.02.14 オンデマンド配信
日本臨床試験学会 第11回学術集会総会 アガサ共催ランチョンセミナー
GCP renovation時代の新たな 治験実施に向けた取り組み 〜治験環境整備とQMSの構築を中心に〜と題し、日本医科大学松山琴音先生にお話しを頂きました。
-
お問い合わせ・各種ご相談
製品・サービスに関する各種ご相談・お問い合わせ、
無料トライアルへの申し込みはこちら